新型コロナ感染予防対策【グランパパキャンプ】

■キャンプ場入場について

感染防止のため下記に該当される方のご入場を禁止とさせていただきます。

体温が37.5℃以上の方

体調の悪い方(倦怠感や呼吸困難など)

※受付時に検温をさせていただきます。必ず測定を受けてください。 

 ■キャンプ場内では

家族、知人以外の会話はマスク着用

こまめな手洗い、消毒の徹底


キャンプパークでのルール【グランパパキャンプ】

会場内では知らない方とも挨拶しまくりましょう

野外活動ではコミュニケーションを積極的にとりましょう。スタッフからも声をかけます!

 

奇声・怒声は絶対禁止です

せっかくなので、清流の音に耳を傾けて過ごすのも粋ですね。笑い声は大歓迎。

 

トイレや炊事場などの共同場所は一緒にキレイにしましょう

トイレ使用時はその都度掃除必須です。ご協力よろしくお願いします。

 

焚き火は区画内のみです。焚き火台・地面を保護するシートが必須です

山火事の危険、地面へのダメージを想像しよう。ルール違反は本当に罰金100万円です。

 

22時以降はお静かに

夜間は声が響きます。早寝早起きでチェックアウトもスムーズに。

 

音のでるスピーカー類の使用は禁止です

夜間に限らず一日中禁止とさせていただきます。自然の音に癒される空間を満喫しましょう。

 

19時~翌7時は出入り禁止

防犯のため、夜間から早朝の場内出入りは禁止とさせていただきます。 

 

気象警報が発令された場合は閉場となります

気象警報が発令された場合、安全確保のため当キャンプ場の判断で閉場とさせていただきます。

  

パーク内はお車の制限速度10km/hと一方通行

常に歩行者優先。いつでも止まれるようにゆっくりと!

 

積み下ろし後は速やかに駐車場へ

横付けでの積み込みは、荷物をまとめてから!スペースの譲り合いでお願いします。

※禁止されているエリアにて焚き火・直火の利用を発見した場合「罰金100万」とさせていただきます。また、警察と消防署に即連絡します。 山火事などを絶対防ぐとともに、環境負荷を減らす安全で優しいキャンプ場を目指します。

グランパパオヤジからのお願い
 当パークは、人工物が比較的多くまた未整備部分を含め危険な個所が多数ございます。特に川沿い付近には崖もあり、非常に危険ですので十分ご注意ください。また、小さなお子様からは絶対に目を離さないようにお願いいたします。

上記ルール・注意事項を順守の上、安全にご利用ください。お守りいただけない場合、強制退去や警察通報などを行う場合もございます。

今後、各サイトの環境整備を順次進めながら、建屋部分のリノベーションを行いワーケーション向けオフィスなどの運営、敷地内菜園場をつくり自足野菜の感動を味わえるスペースとして提供、自然レクリエーションの勘案、アウトドアアクティビティーとの融合など・・・少しづつ展開していきます。単なるキャンプ場としてではなく、自然環境や持続可能性などに関心を持ち、お互いに高めあえる様な、かっこいい大人のパークになるように願って運営を進めていきます。皆様のご協力とご理解を何卒よろしくお願いいたします。